忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




2024/06/26 18:01 |
ベトナム旅行 その1 ホーチミンの街
vietnam_01.JPG クリスマスの休暇を利用して、家族でベトナムに行ってきました。

 私たちが行ったのは、南部の都市「ホーチミン」です。

 ベトナムは、ドイモイ政策で経済が発展しつつあり、活気に満ちていました。
 私たちの住むマレーシアも道路にバイクがたくさん走っていて、車の運転が大変ですが、ここベトナムはマレーシアの100倍くらいのバイクが走っている感じです。道路にはバイクがあふれ、歩道にまで進出してきます。
バイクの海をかき分けながら、というよりは、バイクの川に流されながら車は走っている感じです。

vietnam_02.JPG
 伝統衣装のアオザイを着た女性も、マスクをかぶってバイクにまたがります。

 このバイクの海を渡るのは、思ったより簡単です。流れの上流を見ながら「ゆっくり」歩けばいいだけです。
 交通量が多いので、スピードが出せません。速くても30キロぐらいです。ゆっくり歩けばバイクの運転手も簡単によけてくれるのです。

 ベトナムの最低賃金は日本円で約4,000円ほどだそうです。通常で初任給が約1万円、大卒だとそれが2倍の2万円になるそうです。
 大部分の人たちにとって、車は高根の花。公共交通機関も発達していないので、みんなバイクを買うんだそうです。
 ホーチミン市には仕事があり、地方からどんどん人が流れてきて、どんどん交通渋滞がひどくなってきているそうです。

vietnam_03.JPG 
 歩道には、天秤棒で荷物を運んで商品を売り歩く人がいます。
 左の写真はお菓子を焼いて売っている人、焼きたてのお菓子がとてもおいしかったです。
 下はヤシの実と水を売っている人、何も買わないで写真だけとってしまってごめんなさい。

 屋台もたくさんあって、マレーシアと似た雰囲気があったのですが、マレーシアと比べて、歩道の屋台のいすが低かったのが印象的でした。ほぼ地面に直接座るような感じでした。
 また、町がおもいのほか奇麗で(ごみが少なくて)びっくりしてしまいました。
vietnam_04.JPG
PR

2011/01/02 20:11 | Comments(0) | TrackBack() | 旅行

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<ベトナム旅行 その2 ツーヅー病院1 | HOME | UPSRで大変なことが起こった>>
忍者ブログ[PR]