忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/06/17 14:10 |
ベトナム旅行 その2 ツーヅー病院1
vietnam_tudu05.JPG
ベトナム2日目は、クチトンネル見学とメコン川クルーズをしました。クチトンネルは、ベトナム戦争の時、ベトナムゲリラが掘ったトンネルの一部です。物資のなかったベトナムゲリラは、アメリカ軍が落とした爆弾の不発弾を加工して、手投げ弾やトラップなどを作っていました。ベトナム人の知恵と手先の器用さに驚かされました。
たくさんの日本人が行くところなので、詳しくは他の人のブログでも見てください。


私たちのベトナムでのメインの訪問先は、ツーヅー病院です。訪問は朝8時半から10時半の2時間ほどでしたが、ベトナム旅行で最も貴重な経験をしました。
この病院は、ベッド数1200床、スタッフ2000人のホーチミン市最大の産婦人科病院です。

私たち家族4人は、通訳のナムさんを介して、ドクちゃんと彼の主治医のタン先生の話を聞くことができました。
PR

2011/02/20 18:58 | Comments(0) | TrackBack() | 旅行
ベトナム旅行 その1 ホーチミンの街
vietnam_01.JPG クリスマスの休暇を利用して、家族でベトナムに行ってきました。

 私たちが行ったのは、南部の都市「ホーチミン」です。

 ベトナムは、ドイモイ政策で経済が発展しつつあり、活気に満ちていました。
 私たちの住むマレーシアも道路にバイクがたくさん走っていて、車の運転が大変ですが、ここベトナムはマレーシアの100倍くらいのバイクが走っている感じです。道路にはバイクがあふれ、歩道にまで進出してきます。
バイクの海をかき分けながら、というよりは、バイクの川に流されながら車は走っている感じです。

2011/01/02 20:11 | Comments(0) | TrackBack() | 旅行
UPSRで大変なことが起こった
ここマレーシアでは、10月末から様々なテストが続いています。

次の年の学校やクラスがすべてテストで決められます。
小学校から成績順のクラスなのです。

全国統一試験は、小学校卒業時のUPSR、中等学校3年時のPMR、中等学校卒業時のSPM、
その後のSTPMなどがあり、ほぼイギリスと同じようなシステムを採っています。

10月末に行われたUPSRでは、大変なことが起こってしまいました。

2010/12/21 21:27 | Comments(0) | TrackBack() | 教育
EJU直前指導
EJU_eve_0002.JPG
11月12日(金)夕方、各ホームルームで、11月14日(日)のEJU(日本留学試験)に向けての事前指導が行われました。

まずは全体でお祈りです。彼らは、節目節目に必ずお祈りをします。11日の夜にも1年生主催でEJUに向けた特別なお祈りの会があったようです。

諸注意の後、日本でおなじみの受験のお守りを配りました。HR担当の先生たちで前日に買っておいたものです。

2010/11/13 21:29 | Comments(0) | TrackBack() | AAJ
夜学習

BelajarMalam_0001.JPG11月に入って、日本留学を決める本番のEJU試験に向けて、夜学習が始まりました。

学生たちは、夕方6時まで補習を受け、一度寮に戻って夕食をとったりお祈りをしたりした後、8時にもう一度教室に集合します。

学生たちにとって、物理が一番難しいので、この企画は物理の先生たちで始まりました。

私たちも学生寮でご飯を食べて、夜学習に備えます。この時期の勤務時間は、15時間近くになります。

2010/11/11 20:42 | Comments(0) | TrackBack() | AAJ
面談
久しぶりの更新になってしまいました。

先日、9月22日に娘の学校の三者面談に行ってきました。

学校の先生と話をするのは日本と同じですが、日本と大きな違いがありました。
それは、
担任の先生とは一度も会わずに教科担当の先生全員と面談をした
ということです。
日本で私たちが面談するときは、担任の先生を通して全ての科目の状況を話していました。

でもここでは違いました。

2010/09/26 00:30 | Comments(0) | TrackBack() | 教育
Batu Cave
BatuCave0001.JPG8月22日の日曜日に、娘が韓国人の友達と映画を見ている間に、以前から行ってみたかったインド国外で世界最大と言われるヒンドゥー教の聖地「バトゥーケイブ」に行ってきました。

岩山に空いた大きな洞窟の中に、ヒンドゥー教の寺院があります。
この写真は、たまたま通りがかったインド系の人たちです。
カトリックの教会の時と同じように、みんなおしゃれをしてお参りしていました。
左の写真の奥にある階段(とっても急です)を登ると、大きな洞窟があります。

2010/08/23 23:48 | Comments(1) | TrackBack() | マレーシア生活

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]